2011年10月17日

玉川温泉旅行記H23/9月22日

H23/9/22日 夜9:20分 ドライバー2人と観光バスに7人乗り込み将軍橋を出発。
    佐藤町~渡瀬町~-本郷町経由で掛塚の早川家具10時到着、25人と荷物を積込み出発。
    磐田バイパス~袋井IC,2人乗り~小笠PA,休憩、11:10分発~焼津IC,2人乗り、42人全員。
 23日 00:30富士川SA~港北PA~首都高速~羽生PA~矢板PA~吾妻PA~志波PA~5:50分岩手山SA着。
    06:30岩手山SA~小坂IC~道の駅、野菜売場~発荷峠、十和田湖の絶景ポイント08:30着。
    09:10発荷峠~奥入瀬11:40分着、昼自由食~玉川温泉15:30分着。ホテルの説明、各自由行動。
    17:30各部屋で休憩&温泉に入浴後、バイキングで夕食、大分疲れたので就寝、8時頃。
 24日 早朝3 時起床4 時一番風呂で入浴、5 時再度就寝。朝食 7 時よりバイキングで食べ放題。
    9:00 発、希望者34 人で八幡平山頂~後生掛温泉泥火山見学ハイキング、売店で温泉卵を食べる。
   13:00大沼レークインで、焼お握り一ケ&稲庭うどん温の昼食~帰り道、地物の松茸&舞茸ゲット。
   15:00 ビジターセンター見学~岩盤まで徒歩で見学写真撮影。
 25日9時発 田沢湖辰子像写真撮影~盛岡IC~日本三景の松島・新富亭で最後の夕食、宴会、カラオケ、踊り、全員で  盆踊り楽しい宴会でした。
 (3月11日の震災の被害はほぼ復興したと思われますが、市場の店舗は綺麗になったですが販売商品が少なく漁業等はこれからだと感じました) 夜11時就寝。
 26日9時発 帰郷へ国見SA~佐野SA~川口PA~海老名SA~焼津IC~袋井IC~早川家具21時着~各所~浜松22時着。 


同じカテゴリー(旅行のこと)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。