2011年06月11日

東日本大震災から3ケ月・復興手探り?

6月11日・今日で震災から3カ月ようやく復興特別措置法の概要が決まるも。

*福島原発の事故は、いつ収束するのか未だ見えない、不安がつのるばかりだ。
*各産業は震災前の正常化の60~70%の操業に回復しても減収は確実である。
*農漁業の復興の動きが本格化しているが、がれきの処分に頭を抱える現在だ。
*原発事故により放射性物質が大気中に放出した場合、農漁業&人の生活はどうなる。
*日本中の原発が無くなった場合、エネルギー問題を真剣に考える政治家が必要。
 5月9日 浜岡原発全面停止、中部電力は夏本番の消費電力は大丈夫との予想。
*孫さんの太陽光、オランダの風力、政権が変った時ダム工事を中止した民主党なぜ。
*大手企業は自家発電を導入して電力不安を解消し生産体制を沿革に整えるべき。
*陸上日本選手権、佐藤悠基(静岡県清水町)男子1万メートル優勝で8月の世界選手権出場。


同じカテゴリー(災害ニュース情報)の記事
地震災害は天災&人災
地震災害は天災&人災(2011-05-25 12:44)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。